家づくりの流れ
ご契約からご入居まで。家づくりには多くのステップがあります。
家づくりは、実際に入居するまで、長い時間のかかるビッグプロジェクト。
「こんなはずじゃなかった」と後悔しないためにも、複雑な家づくりのステップを知っておきましょう。
ご契約~構造決定
ご契約以降、構造決定までのおおまかなスケジュールをご説明いたします。
-
-
STEP01
-
ご契約
建築確認申請・工事着工時期をご確認いただきます。
-
-
STEP02
-
構造関係・打ち合わせ
建物の基本計画、キッチンなどの住宅設備機器、外構や空調の配置計画の打ち合わせをいたします。
-
差額見積もりのご確認
ご契約以降、設計打ち合わせを行い、変更になった内容をふまえ、終了時点の見積もりをご提示いたします。
-
追加費用の承認
構造関係のご承認をいただいたうえで、建築確認申請の提出と追加費用のご承認をいただきます。
-
建築確認申請の提出
構造が確定しましたら、「建築確認申請」「長期優良住宅認定申請」を行います。
住宅性能評価をご希望される場合は別途費用にて対応いたします。
-
構造関係
-
-
お住まいの計画
着工に向けての準備に入ります。
打ち合わせで発生した追加・変更工事のご承認をいただき、工事全体の金額を決定します。 -
-
STEP03
-
インテリアの打ち合わせ
カラースキームや照明器具の打ち合わせをします。
-
ご計画金額の確認
お住まいづくり全体の金額(付帯設備や諸費用、追加工事を含むすべての金額)をご確認いただきます。
-
実施設計完了
仕様書、配置図、平面図、立面図、電気位置図、給排水位置図、内装仕上げ一覧をご確認いただきます。
-
解体工事
解体工事が必要なお客様は、解体工事前に残存物、塀、植栽などについてご確認ください。
-
構造以外
-
-
着工〜アフターメンテナンス
竣工まで確実に工事を進め、お引き渡し後も末長く住まいを見守ります。
-
-
STEP04
-
スタッフご紹介
工事担当者をはじめ工事に関わるスタッフ、関係者をご紹介いたします。
-
近隣ご挨拶
工事担当者が近隣でご挨拶します。
-
基礎工事着工
基礎工事は家づくりの土台となる、とても重要な部分です。
-
上棟
柱や梁などを組み立てた上に棟木を上げることを上棟と言います。
ご希望に応じて上棟式も執り行います。 -
現場の確認
社内検査ののち、お客様に仕上がりを確認いただきます。
-
着工→配筋検査→中間検査→完了検査
-
-
-
STEP05
-
竣工のお立ち会い
完成した建物をすべてご確認いただき、お引き渡し日や工事残金を確認をさせていただきます。
-
お引き渡し
建物の鍵や保証書をお渡しし、アフターメンテナンスなどのご説明をいたします。
-
竣工
-